2012/09/26

須磨海浜水族園で買った「水にずーっと浸けていると6倍に大きくなるよ!」というおもちゃ「COLORRED GROWING」のカメとシュモクザメ

2012/08/14に須磨海浜水族園に行って来ました。


お盆休みの期間中の須磨海浜水族園は、大変な人ごみでした。岡山市を9:00頃出発しました。途中、第二神明が渋滞していたので、ゆっくり目の休憩を取りながら、14:00前に、須磨海浜水族園に着きました。そこから、閉園ぎりぎりまで、色々なショーを観てまわりました。



暑い中、周り見ると、みんな、かき氷を食べていました。イルカショーは、立ち見になりそうだったので、かき氷を買ってきて、早めに座って待っていました。イルカショーを前回、観に来たときは、下の子は、まだお腹の中でした。初めて目の前で見るイルカショーに興奮していました。


今まで、行ったことの無かった本館の3階もゆっくりと見てまわりました。 3階の「水族園おもしろ教室」では、水族に関するクイズやゲームを楽しむコーナーがありました。壁に描かれていた「生きものの進化」のイラストは、とてもかわいいものでした。


3階の屋上展望広場には、手で触ることの出来るサメのコーナーがありました。下の子が気に入って、ずーっと触っていました。


上の子は、ドクターフィッシュに手を吸ってもらうのが気持ちいいと言って、ずーっと吸ってもらっていました。


 お土産として、「COLORRED GROWING」というおもちゃを買いました。「水にずーっと浸けていると6倍に大きくなるよ!」と説明されていました。実際に、1週間ぐらい水に浸けておくと、それくらいに大きくなりました。上記のシュモクザメは、最大の大きさから少し小さくなった時のものです。


シュモクザメは、大きくなると、皮膚が裂けて来たのですが、カメの場合は、大小を繰り返しても綺麗な表面をしてます。

2012/09/23

おかやま木堂ふるさとまつりの金魚すくいで、手に入れた金魚は、今も元気に泳いでいます。

おかやま木堂ふるさとまつり の金魚すくいの金魚は、現在、5匹で元気に泳いでいます。


以前のスレッド

おかやま木堂ふるさとまつりの金魚すくいで、手に入れた金魚は、「金魚のお部屋」という観賞魚飼育セットのおかげで、元気に泳いでいます。
http://vivo-design.blogspot.jp/2011/08/blog-post.html

2011/07/30 に手に入れた3匹のうち、1匹は、数日後亡くなりました。2匹残った金魚に、「メビウス」「ベリアル」という名前を付けて、可愛がっていました。どちらもウルトラマンに関連した名前です。

今年、2012/07/28 の おかやま木堂ふるさとまつり でも金魚すくいで、遊びました。今年は、1匹も取れることなく、金魚すくいのポイが破れてしまったのですが、お土産として、4匹いただきました。


 今年も4匹のうち、1匹が亡くなり、現在、去年の「メビウス」「ベリアル」を合わせて、計5匹で元気よく泳いでいます。どれも大きくなりました。

最近、水を換えていなかったので、水を換えました。綺麗になりました。うちの金魚関連のメンテナンス商品は、水槽のセットが、ジェックス社のものだったので、すべてジェックスで揃えています。

ロカボーイS純正 バクテリア繁殖ろ過材4個パック

バクテリア効果でもっと水キレイ! バクテリアはキレイな水の必需品! 活性炭入り+バクテリア繁殖ろ過材ゼオライト バクテリア効果でピカピカの水づくり お徳用4個パック。高性能活性炭にバクテリア繁殖ろ過材ゼオライトをミックスした、ろ過バクテリア繁殖に最適なロカボーイS用の交換ろ過材です。生きたろ 過バクテリア「サイクル」のサンプル付きで、水がすばやく、もっとキレイになります。



サイクル 120ml

生きているバクテリアですばやい水づくり。従来品と比べバクテリア5倍アップ。生きているバクテリアが有害なアンモニア、亜硝酸を分解し、飼育水を素早く安定させます。



ニューハイポミン300cc

「NEWハイポミン」はビタミンやミネラルを添加した魚にやさしいカルキ抜きです。水道水には観賞魚や水草にとって有害な塩素・クロラミンが含まれてるため、NEWハイポミンを使用することで塩素やクロラミンの中和、重金属の無害化、水質の安定を行います。



2012/09/22

UnityのAsset StoreにあったBootCampをインポートしてみました。

UnityのAsset StoreにあったBootCampをインポートしてみました。


BootCampは、Unity3.0と3.4のdefault demoと説明されていました。とても綺麗な画面です。兵士が歩いたり、走ったり、マシンガンを撃つことが出来ます。ガラスを撃つと、ガラスは粉々に砕け散ります。デモと言っても何かしら、このゲームの目的がありそうなのですが、それが分かりません。元々、目的のないものなのかも知れません。






2012/09/19

「Google App Engineで位置情報サービスを作ってみよう」の動作をiPhoneで確認してみました。

このスレッドは、2011年3月頃に、記事を用意したまま、公開していなかったものです。

Google App Engineにアップしたもの
http://vivo-geolocation.appspot.com/

の動作確認は、HT-03A(Androidスマートフォン)では出来なかったので、会社のiPhoneで確認してみました。今日は打ち合わせがあったので、クライアント先まで車で移動する前に、アプリにアクセスしておきました。

まず、Googleのログインが要求されます。ログインします。


Safariの位置情報へのアクセスの確認が表示されます。「OK」を押します。


「http://vivo-geolocation.appspot.com/」の位置情報へのアクセスの確認が表示されます。「OK」を押します。


車で移動していると、Google Maps上のマーカーも移動していきます。何秒かおきにマーカーを追加しているようで、これだけマーカーが並ぶと、ちょっと気持ち悪いです。


移動完了後、http://vivo-geolocation.appspot.com/history にアクセスすると、移動経路がポリラインで表示されていました。


iPadを使っての移動確認はしていませんが、同様に動作しそうな感じです。

2012/09/17

「日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土」孫崎 享 著 を読みました。

連日の尖閣諸島、竹島のニュースを聞くにつれ、この問題について、もっと詳細を知りたくなりました。ニュースの情報しか、ほぼ知識が無かったので、外務省のサイトをみてみました。


尖閣諸島の領有権についての基本見解
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html

竹島問題
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/

外務省の説明は、上記のページをみれば、良く分かりました。但し、領土問題が起こっている場合、相手国の主張も正しく理解し、両国の間に起こった歴史的な事実のみを客観的に見る必要があると思います。

そのような情報を探して、「日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土」という新書にたどり着きました。尖閣、竹島問題について、初めて知る内容が沢山ありました。事実を正確に知ることが大切だと思います。



著者の孫崎氏は、講演にて領土問題に言及する時に、下記の質問をされるそうです。「尖閣諸島は日本固有の領土ですか」「尖閣諸島はいつから日本の領土になっていますか」「尖閣諸島は、日本固有の領土であるとして、中国も自国領だと言っています。では、彼らは何を根拠としていますか」 2番目以降の質問には、質問自体にびっくりしたり、回答がないことがほとんどだそうです。

私自身も、この本を読んで初めて知る事実ばかりでした。

この本は、日本の国境問題に関する事実だけでなく、他国の国境問題の経緯について、詳しく触れています。「中ソ国境紛争」「イラン・イラク戦争」「独仏領土問題」どれも歴史から学ぶ意味は大きいです。

中でも、ドイツの領土問題への対処方法は、大変参考になると思いました。本文には「ドイツは国家目的を変更した。『自国領土の維持を最重要視する』という古典的生き方から『自己の影響力をいかに拡大するか』に切り替えた。」とあります。

連日のニュースによって、感情的になるのではなく、歴史的な事実、現在の関係国との情勢を正確に理解し、武力による解決法を取る道に進まないように、交渉をすることが重要だと思いました。

2012/09/15

備北オートビレッジ (国営備北丘陵公園)にキャンプに行ってきました。

2015/08/25に、備北オートビレッジにキャンプに行ってきました。備北オートビレッジには、岡山市から、高速道路の岡山道、中国縦貫道を通って、ゆっくり休憩を取りながらも、2時間ちょっとで到着します。

備北オートビレッジ
http://www.bihoku-park.go.jp/handbook_autovillage.php

キャンプ初心者なので、コテージを利用しました。どのような設備があるかの詳細は、サイトでは、分からない部分もあったので、思いつくものを色々と持って行きましたが、ほとんど用意されていました。

コテージについて
http://www.bihoku-park.go.jp/areaguide_autovillage.htm#b1


コテージには、車を横付けできるので、荷物を運び入れるもの楽でした。


フロントにて、ベランダの指定の場所で、バーベキューをしてください。との指示がありました。コテージ内でも、MacBook Airで問題なくネットにも接続出来ました。

バーキューコンロは、「Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリル」を買って行きました。



2段ベットに興奮していました。


コテージには、ロフトがあり、子どもたちは、大喜びで、何度も上がったり、降りたりしていました。

バーベキューが終わったあと、花火をしました。コテージの目の前に池があり、その前に、花火の指定場所があります。そこで花火をしてください。との指定がありました。キャンプ用に購入したランタンが、コテージでは、役に立つ場面はなかったのですが、花火の時には、役にたちました。

ランタンは、「Coleman(コールマン) CPX6パーソナルLEDランタン」を用意しました。




手軽にキャンプの楽しめるこのコテージに、また来たいと思いました。


備北オートビレッジの地図


大きな地図で見る

2012/09/13

Unityで作るiPhone/Androidアプリ入門のサンプルデータを試してみました。



Unityは、フリーの3Dゲームの開発環境です。前から興味はあったのですが、分かりやすい書籍が無かったので、試していませんでした。Unityのリファレンスのような書籍は、あったのですが、最初は、チュートリアル的なものの方が入りやすいです。

Unity
http://japan.unity3d.com/

「Unityで作るiPhone/Androidアプリ入門」は、チュートリアルを分かりやすく、説明してくれているので、最初に読む本として、入りやすい書籍でした。



チュートリアルの「Jump Man」を試してみました。ゲームを制御するスクリプトは、JavaScriptで記載できるので、新たなことを覚える必要はありません。基本的な動作については、シーンにオブジェクトを配置して、プロパティを設定するだけで実現出来てしまいます。とても簡単だと思いました。

  

 人物のキャラクターも配置して、プロパティを設定するだけで、「歩く」「ジャンプ」の動作が出来てしまいます。


 Unityは、無料で利用できますが、スマホ対応のゲームを作成する場合は、有料のライセンスを購入する必要があります。しかし、これだけ高機能のスマホ対応ゲームが作成出来るなら、有料でも十分検討する価値があります。

 Unityには、Asset Storeと言うものがあり、ゲームに使用する3Dキャラクター、スクリプト、ゲーム自体も含めて、販売されています。キャラクターを作ることが出来なくても、ゲームのアイデアさえあれば、必要な部品を購入して、ゲームを作成することができます。





Asset Storeを眺めるだけでも、まず楽しいです。

2012/09/08

Amazonインスタントストアにて、Python関連書籍のまとめページを作成しました。



Amazonアソシエイトには、Amazon内の商品を使って、簡単に自分だけの商品ページを作成する機能があります。その機能の中の「インスタントストア」を使って、Pythonに関連する書籍だけのページを作成しました。ウィザードに従って、作成するだけなので、特別な知識は必要なく作れます。

プログラミング Python関連書籍
http://astore.amazon.co.jp/ariki4160-22


 インスタントストアは、簡単に作成できますが、カスタマイズできる要素は少ないです。 もっとカスタマイズがしたいのであれば、Product Advertising API を使えば、完全オリジナルの見栄えを作成することができます。

2012/09/03

おかやま桃太郎まつり 第39回納涼花火大会に行ってきました。花火の動画を撮影しました。



2012/08/04 土曜日 おかやま桃太郎まつり 第39回納涼花火大会に行ってきました。

去年まで、花火大会は、京橋付近で観ていました、京橋では、花火の真下で観ることができてよかったのですが、人が動けないほどの混雑になるので、今年は、別の場所から観ることにしました。後楽園の駐車場なら、沢山車を停めることが出来るので、後楽園に向かいました。後楽園の駐車場に車を停めて、そこから川原を歩いて、花火の打ち上げ場所方面まで歩きました。


この場所より前には、もう座る場所がなかったので、ここから観ることにしました。屋台も近くにあり、京橋付近ほどは混雑しないので、ゆっくり観ることが出来ました。


 7:30から花火が打ち上がり始めました。終盤の頃の様子をXperia acroで動画撮影しました。手前の木に少し掛かった感じで花火が観えるのが、いい感じでした。

 

8:30に花火が終わり、 帰ろうとしたところ、後楽園の駐車場を出るまでに、すごく時間が掛かりました。川原に停めてある車が出口に上がることの出来る道が一本しか無いため、いくら待っても車は動かず、1時間以上待って、やっと駐車場を出ることが出来ました。帰りのことを考えると、京橋付近で観る方が、待つ時間が無い分、楽かもしれません。

人気の投稿 (過去 30 日間)