2010/06/30

子どもと一緒に行って楽しい公園 その3 国営明石海峡公園



兵庫県にある 国営明石海峡公園 に 2010/05/03 に行きました。ここも巨大な公園でした。行った日がゴールデンウィーク中で、明石海峡大橋を渡る前から渋滞が起こっていました。

公園内は、花や緑が沢山あり、とてもきれいなところでした。見所は沢山あるのが見えたのですが、広すぎて、そこまで行くのに時間がかかります。


子供たちは、大きな遊具に大はしゃぎ、今までに見たことのない大きな遊具でした。滑り台が沢山組み合わさっていました。


遊具でひとしきり遊んだあと、広い芝生広場にて、備え付けの大きなボールで遊びました。これが一番面白かったようです。渋滞がない時期に、もう一度ゆっくり来てみたいと思いました。


より大きな地図で 子どもと一緒に行って楽しい公園 を表示

Posted by Picasa

Windows XPのデータをWindows7のマシンに持ってくるためにsambaを用意しました



Windows7の環境が整ってきたので、Windows XPのデータを少しずつ、こちらへ移動をしていきます。その際、家庭内のLANはあるので、お互いのマシンのフォルダを共有し合えば、移動はできます。

しかし、家庭内にvineを動かしているマシンがあるので、そこでsambaを起動すれば、もっと手軽にWindows7、Windows XPのマシンからのファイルの移動ができます。サーバとして、常に起動しているので、Windows7、Windows XPの両方を起動しなくても、少しずつ、samba経由での移動ができます。

 Sambaの基本設定 を参考にさせていただき、そのとおりに作業をして、簡単にsambaによる家庭内共有フォルダ「public」ができました。ファイルの移動に関して、とても快適な環境になりました。

2010/06/20

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その11 購入しました。



色々と検討を進めて来ましたが、本日、ビックカメラ岡山駅前店 にて自作用のパーツを購入しました。色々な検討ポイントはあったのですが、最終的には、ビックカメラのポイントをためたいので、ビックカメラにしました。

  • CPU : Intel Core i3-530 LGA1156
  • Motherboard : GYGABYTE H55M-S2H
  • Memory : CDF DDR3 4G
  • HDD : HITACHI SATA 1TB
  • Case : AQTIS AC600-11B  600W電源付き
  • Graphicboard : 玄人志向 RH5450-LE1HD/D3/HS
  • OS : Windows7 Home Premium 64bit

74,700円

DVDドライブについては、以前使用していたものが余っていたので、それを利用することにしました。

2010/06/19

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その10



岡山市内でパソコンを購入する際に検討をするお店を Google Map 上でまとめました。


より大きな地図で 岡山でパソコンを購入する際に検討をするお店 を表示

上記のお店に加えて、以前は、ドスパラ岡山店もよく行っていましたが、現在はありません。あと、エレクパは、今もやっているんでしょうか?

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その9



本日のデオデオの折込チラシより


通常のパソコンの商品紹介は、チラシ上では、ノートパソコンやモニタ一体型のデスクトップパソコンが中心になっています。


その中で、デオデオで取り扱っている「EGG+ エッグプラス」の上段に紹介されている商品は希望の構成に近いものです。

2010/06/18

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その8



今であれば、アマゾンでパーツを購入して、組み立てる選択肢もあります。

  • Intel Core i3 i3-530 2.93GHz 4M LGA1156 BX80616I3530
  • メモリ デスクトップ 240pin PC3-10660(DDR3-1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G
  • MSI ATX INTELシリーズ マザーボード P55-GD65
  • 日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量1.0TB/回転数:7200rpm/キャッシュ:32MB HDS721010CLA332
  • 玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce 210 512MB DDR2 PCI-E RGB DVI HDMI LowProfile対応 GF210-LE512HD
  • TOSHIBA Samsung DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応SATA接続内蔵用DVDドライブTS-H663B+S
  • ANTEC PCケース SOLO 電源なし
  • Antec 電源 EA-650
  • Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 

78,017円

ケースや電源に、自分の好きなANTECが選べるのがいいところです。

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その7



次にフェイスインターネットショップのマシンを調べてみます。パソコン工房と同系列の会社なのですが、商品構成が細かく設定されており、自分の要望のスペックに、ほぼそのままの商品がありました。ビデオカードを変更しただけです。

Seed Micro i35300X/DVR-P1
  • Intel(R) Core i3-530 (DualCore/HT/2.93GHz/GPU733MHz/L3cache 4MB/TDP73W)
  • Intel H55チップセット搭載MicroATX DVI/D-sub/HDMI(最大2系統)
  • PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
  • 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
  • nVIDIA GeForce 210 512MB DVI-I/D-sub/HDMI
  • 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
  • サウンドカード    3D Sound オンボード搭載
  • 1000Base GigabitLAN オンボード
  • Seed Micro-ATX ミニタワーケース IW-EM020(背面12cmファンx1、450W電源搭載)
  • 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
  • 【黒】USB 日本語キーボード
  • Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 32bit 正規版(DSP) プリインストール

65,050円

今までで一番安い構成です。

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その6



次にFRONTIERのマシンを調べてみます。以前よりFRONTIERのマシンは気になっていましたが、購入したことは今までありませんでした。

FRGX7271/21CST 高性能スタンダードモデル

  • インテル(R) Core(TM) i3-530 プロセッサー (2.93GHz / 4MB)
  • インテル(R) H55 Express チップセット搭載マザーボード
  • FRONTIER 【GX】ケース
  • 600W ATX電源
  • 4GB [DDR3-SDRAM 2GB PC3-10600 ×2]
  • 500GB S-ATA2/7200rpm
  • DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
  • NVIDIA(R) GeForce(R) 210 512MB (DVI-I/RGB/HDMI)
  • 102日本語キーボード【黒】 (USB)
  • 光学スクロールマウス 【黒】 (USB)
  • Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]

80,350 円

予算を1万円ほど超えてしまいます。

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その5



次にパソコン工房のマシンを調べてみます。

グラフィック機能内蔵のCore i3を搭載した省スペースミニタワー
Amphis BTO MN502iCi3

  • インテル(R) Core i3 530(2.93GHz) 2コア/HT対応(合計4スレッド) キャッシュ 4MB
  • チップセット     インテル(R) H55 Express チップセット
  • メインメモリ     DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)
  • ハードディスクドライブ     500GB Serial-ATAII
  • 光学式ドライブ     24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
  • ミニタワー型ケース IW-Z653
  • 450W 電源搭載
  • グラフィックアクセラレータ     GeForce GT 220 512MB
  • Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)

67,480 円

これも予算範囲内です。

2010/06/17

子どもと一緒に行って楽しい公園 その2 国営備北丘陵公園



広島県にある 国営備北丘陵公園 に 2009/10/10 に行きました。国営公園なのでここも広大な敷地でした。とても1日で遊びきれる広さではありません。入園料と駐車料金はかかりますが、遊べる内容に比べれば安いものです。大人:400円、小・中学生:80円、駐車料(普通):300円が必要です。


おもに、大芝生広場にある 大型複合遊具「きゅうの丘」と「ちびっ子ゲレンデ」のあたりで遊んでいました。「きゅうの丘」は、大型というだけあって本当に大きいです。親と子どもが本気で追いかけっこが出来ます。「ちびっ子ゲレンデ」も面白かったです。ソリに乗って芝生すべりが出来ます。そんなにスピードは出ませんが滑ってみると楽しいです。


遊具で遊んだあとも、広い芝生の広場があるので、何かのボールを持っていっておけば、それだけでも楽しめます。


より大きな地図で 子どもと一緒に行って楽しい公園 を表示

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その4



次にDELLのマシンを調べてみます。

自宅用に初めて購入したデスクトップマシンがDELLでした。まだOSはWindows98でした。

Inspiron 580 ベーシックパッケージ(2)
  • インテル(R) Core(TM) i3-540 プロセッサー (3.06GHz, 4MB L3 キャッシュ)
  • 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
  • 640GB SATA HDD (7200回転)
  • DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Burn付属
  • ATI Radeon(TM) HD 5450 1GB (DVI/HDMI)
  • マザーボードは不明
  • Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット
合計 65,980円

予算より、4,000円 程度安い価格です。

モニタを構成に入れていませんが、以前使っていた19インチのモニタがあるので、それを使う予定です。フルHDでは無いのですが、まだ使えるので使います。

2010/06/16

子どもと一緒に行って楽しい公園 国営讃岐まんのう公園



今までに子ども連れて行って楽しかった公園を紹介します。香川県にある 国営讃岐まんのう公園 に 2009/08/15 に行きました。国営公園なので広大な敷地でした。

子どもたちが一番楽しんだ遊具は、「ふわふわドーム」です。サイトでの説明では、「 跳んだりはねたり、いろいろな楽しみ方ができる大型遊具。フワフワと雲の上を歩くような不思議な感覚を味わうことができます。」と記載されています。子どもはぴょんぴょんと跳ねて、とても楽しそうでした。

他にも、「メロディー橋」では足を止めて、しばらく音を楽しんでいました。「メロディー橋 : 飛竜の花道と希望の丘展望台をつなぐ”メロディー橋”(幅3m・長さ42m)には「犬のおまわりさん」「森のくまさん」「げんこつ山のたぬきさん」の童謡が演奏できる鉄琴が欄干についていたり、のぞき穴があったりと楽しい仕掛けがいっぱいです。」

「エックススライダー」は超長いローラーすべり台でした。滑って降りては、駆け上り、また滑って降りるを飽きるまで繰り返していました。「エックススライダー : ワクワク、ドキドキ、スピード満点の超ロング滑り台(65mと50m)をはじめ、4つの砦、ザイルクライマーなど様々な遊具が楽しめます。


岡山県には、国営公園が無いので、これだけ広くて遊具が充実していて、自然も楽しめる公園があることがうらやましいです。


より大きな地図で 子どもと一緒に行って楽しい公園 を表示

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その3



まず、ネットショップでのパソコンを検討してみます。

ドスパラの製品を調べてみます。今使っているパソコンもドスパラの自作セットを購入して、組み立てたものです。はじめての自作で、部品の相性で苦労しないように、自作セットを利用しました。それから、何度か自作をしてきたので、好きな部品を購入して組み立てる楽しみは分かってきました。

今回は自作セットではなく、製品として用意されているものを調べてみます。

Prime Magnate JC プライム マグネイト JC

Prime Magnate JC Windows 7 インストールモデル
  • インテル Core i3-530 プロセッサー (デュアルコア/2.93GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応)
  • 4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600/デュアルチャネル)
  • 500GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ)
  • DVD スーパーマルチドライブ
  • NVIDIA GeForce GT220 1GB (DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
  • インテルR H55 Express チップセット マイクロATX マザーボード
  • Windows7 Home Premium 64bit
合計 68,779円

予算範囲に収まる構成です。

2010/06/14

SONY ブルーレイディスクレコーダー BDZ-RS10 の使用感



昨年末、ブルーレイディスクレコーダーを購入しました。機種は、SONY BDZ-RS10です。

他に比較検討をしたメーカーは、PanasonicとSHARPでした。機能を比較して、おまかせ録画の出来ることが決め手になって、この機種に決定をしました。ビックカメラのネットショッピングサイトで購入しました。ネットで購入しても、ポイントが付くので、お買い得感が高いです。

おまかせ録画は、思っていたとおりの便利な機能でした。今は、この機能のおかげで、色々な番組がみることが出来ています。この機能が無いと、自分の見る番組は、自然と固定化されてくるのですが、「キーワード指定」「おすすめ番組指定」をすることにより、自分では見なかっただろうという番組が録画されます。

当初は、子供たちがよく見ている番組のキーワードを指定しました。「イナズマイレブン」「ポケモン」とか。深夜映画の指定をすると、隠れた名作をいくつか見ることが出来ました。「エターナル・サンシャイン」は、とても面白かったのですが、自動で録画されていなければ、おそらく見ることはなかったでしょう。

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中 その2



マシンの希望スペックを、まず、まとめました。

CPUIntel Core i312,000
メモリ4GB10,000
マザーボードLGA1156対応9,000
HDD1TB6,000
ビデオカードGeForce GT 240系7,000
DVDドライブバルクでよい3,000
PCケース/電源なるべく静音タイプ10,000
OSWindows7 Home Premium 64bit13,000
合計70,000

このスペックを満たすマシンで、ショップ購入、自作の検討を進めていきます。

2010/06/13

えっ!こんなところにお店があるの・・・という場所にある おいしい「お好み焼」の店に行ってきました。



今年の1月に、総社市の宝福寺の近くにある「お好み焼」のお店に連れていってもらいました。「お好み焼 北ちゃん」というお店です。

宝福寺の横を抜けて、車で登って行っている途中は、「本当にこの先にお店があるの?」というような感じになります。着いた先も本当の民家で、赤いちょうちんを見て、お店であることが分かりました。お店は、ご夫婦でされているようで、お客さんが重なると、注文の対応に時間がかかることもあるようです。

食事をする場所も倉庫のようなところで、足元は地面むき出しのままですが、味はおいしかったです。厚めの生地にたっぷりのキャベツ、ソースもおいしかった。お客さんも、とぎれることなくやってこられていたので、常連さんの付いているお店のようでした。また行ってみたいと思いました。

 
Posted by Picasa

 
Posted by Picasa


お好み焼 北ちゃん
岡山県総社市井尻野2079−69


より大きな地図で 総社にあるおいしい「お好み焼」のお店 を表示

2010/06/12

「Syntax Highlighter」の使い方



サイト上で、ソースコードを分かりやすく表示しているのを見て、同じようにやってみたくて調べてみました。

「Syntax Highliter」というものを使えばよいそうです。このBloggerでは、ウィジェットになっている「Blogger Syntax Highlighter」を使えば簡単に出来そうです。

『コードをハイライトする「Blogger Syntax Highlighter」ウィジェット』 の記載を参考にやってみました。

すぐに反映できました。簡単、すごい!
参考のソースとして、先日投稿した 「GAEを使ってのメール送信を試してみました」 のインデントの不具合を修正したものを掲載してみます。

#!/usr/bin/env python
# encoding: utf-8

import os
import logging
import wsgiref.handlers

from google.appengine.ext import webapp
from google.appengine.ext.webapp import template
from google.appengine.api import mail, users

class MainPage(webapp.RequestHandler):
    def get(self):
        user = users.get_current_user()
        if not user:
            self.redirect(users.create_login_url("/"))
        else:
            # メール送信
            nickname = user.nickname()
            mailAddr = user.email()
            logging.debug("%s<%s>にメールします", nickname, mailAddr)

            mail.send_mail(sender="hogehoge@gmail.com",
            to="%s<%s>" % (nickname, mailAddr),
            subject="こんにちは!%sさん" % nickname,
            body="""
            拝啓、%sさん
            お世話になっております。builderです。
            そしてさようなら。
            """ % nickname)
            # 画面表示
            path = os.path.join(os.path.dirname(__file__), 'response.html')
            self.response.out.write(
            template.render(path, {'username':user.nickname()}))

def main():
    application = webapp.WSGIApplication([('/', MainPage)],
                   debug=True)
    wsgiref.handlers.CGIHandler().run(application)

if __name__ == "__main__":
  main() 



Googleの検索キャッシュに、このページが「PYSSLA 使い方」で残っているようなので、その記事へのリンクを張っておきます。

IKEA神戸で買った「PYSSLA ビーズ」でピカチューを作ってみました。
http://vivo-design.blogspot.com/2010/10/ikeapyssla.html

 

自宅のパソコン Windows7マシンの購入を検討中



Windows7マシンを買おうかと思っています。iPad、MacBookも欲しいんですど、現在使っているXPマシンが非力になってきたので、使えるWindows7マシンを用意します。現在のXPも勿論まだ使います。妻も仕事に、子供もYouTubeを見るのに、パソコンを使う時間が多いので、複数台必要になって来ました。

家には、他にもノートパソコンが2台あるのですが、かなり以前のマシンなので、動作自体にフラストレーションが溜まる状態です。1台は、富士通のFMVーBIBLO、1台は、iBook G3 クラムシェル(これは現実には、何かを快適に操作できるレベルではありません)

まず、パソコンをどのように購入するかを検討していきます。自作するか? ネットショップのお得なマシンを買うか?

ちょっと前であれば、購入価格を考えれば、自作しかなかったのですが、現在では、ネットで売られているマシンが本当に安いので、同スペックでも、ショップマシンの方が安くなることがあります。

次回へ続く

2010/06/11

クレド岡山 20階 スカイビューレストラン からの眺め



2010/03/12 にクレド岡山の 中華バイキング BUFFET GRAND CHINA ブッフェ グランチャイナ に行った時に撮影した写真です。

 
Posted by Picasa

真ん中に見える高いビルが山陽新聞社、右の上の方に見える白いものが、岡山ドームです。

クレド岡山 20階 スカイビューレストラン

2010/06/09

GAEを使ってのメール送信を試してみました。



Google App Engineでもうちょっとがんばってみる:メール送信プログラム
のサイトの記載をそのまま試させてもらいました。

今回も作業は、ソースをコピペするだけ、毎回簡単。
しかし、実際に正常に動作するまでは、GAE上で何度がエラーが出ました。

Pythonスクリプトのインデントが正しくためのエラーでした。
正しいインデントのものをアップして正常にメールが受信できることを確認しました。

GAEを使ってのTwitter botでの cron はちゃんと動いていました。



GAEを使ってのTwitter botでの cron はちゃんと動いていました。





cron の設定は間違っていなかったので、動作確認をしているフローの中で何か不具合があったのだと思います。

2010/06/07

GAEを使ってのTwitter botを試してみました。



Google App EngineでTwitter botを作る のサイトの記載をそのまま試させてもらいました。

各ソースをコピペして、Deploy するだけ、とても簡単。



data.txtに記載した日付にコメントをツイートします。ツイートする時刻は、cron.yamlに記載しています。但し、cron が上手く動いていません。上記の画像は、GAE の Application を実行した際にツイートされた時のキャプチャーです。

GAE での Python-Twitter を利用した流れは、なんとなく分かってきたので、これを元に、特定のキーワードがつぶやかれたら、その内容をメールで送信してくれる bot を作ってみたいと思っています。

Twitterが面白くなってくる時期について



Twitterが面白くなってくる時期について、始めた頃に、「フォローが100ぐらい付くと面白くなる」という記載をあちこちでみていました。それを信じて、「あまり面白くない」と感じていた時期を過ぎて100を超えたあたりから、本当に面白くなってきました。

まず、フォロワーがコンスタントに追加されてくるようになり、色々な人の考えに触れることができるようになりました。自分から求めても、接点は無いだろうと思われる方からのフォローが付くと、なんだか得した気分になれます。

自分のツイートにフォローが、ちょこちょこと付きだすと、さらに楽しくなります。


現状のフォロー数です。

2010/06/06

Google App Engine Launcherの使い方が分かってきました。



Google App Engine Launcherを起動します。


これは、既に Application を複数登録している状態です。
起動したい Application を選択して、「Run」ボタンを押します。



起動した Application の横に起動中のアイコンが表示されます。
エラーがあり、起動出来ていない場合は、アラートのアイコンが表示されます。
「Logs」ボタンを押すと、ログが確認できます。



ログの確認画面



「Deploy」ボタンを押すと、サーバへのアップロードができます。



アップロードの前には、Google App Engine のアカウント、パスワードの入力が必要です。


次回に続く・・・ 予定

人気の投稿 (過去 30 日間)