サイト上で、ソースコードを分かりやすく表示しているのを見て、同じようにやってみたくて調べてみました。
「Syntax Highliter」というものを使えばよいそうです。このBloggerでは、ウィジェットになっている「Blogger Syntax Highlighter」を使えば簡単に出来そうです。
『コードをハイライトする「Blogger Syntax Highlighter」ウィジェット』 の記載を参考にやってみました。
すぐに反映できました。簡単、すごい!
参考のソースとして、先日投稿した
「GAEを使ってのメール送信を試してみました」 のインデントの不具合を修正したものを掲載してみます。
#!/usr/bin/env python
# encoding: utf-8
import os
import logging
import wsgiref.handlers
from google.appengine.ext import webapp
from google.appengine.ext.webapp import template
from google.appengine.api import mail, users
class MainPage(webapp.RequestHandler):
def get(self):
user = users.get_current_user()
if not user:
self.redirect(users.create_login_url("/"))
else:
# メール送信
nickname = user.nickname()
mailAddr = user.email()
logging.debug("%s<%s>にメールします", nickname, mailAddr)
mail.send_mail(sender="hogehoge@gmail.com",
to="%s<%s>" % (nickname, mailAddr),
subject="こんにちは!%sさん" % nickname,
body="""
拝啓、%sさん
お世話になっております。builderです。
そしてさようなら。
""" % nickname)
# 画面表示
path = os.path.join(os.path.dirname(__file__), 'response.html')
self.response.out.write(
template.render(path, {'username':user.nickname()}))
def main():
application = webapp.WSGIApplication([('/', MainPage)],
debug=True)
wsgiref.handlers.CGIHandler().run(application)
if __name__ == "__main__":
main()
Googleの検索キャッシュに、このページが
「PYSSLA 使い方」で残っているようなので、その記事へのリンクを張っておきます。
IKEA神戸で買った「PYSSLA ビーズ」でピカチューを作ってみました。
http://vivo-design.blogspot.com/2010/10/ikeapyssla.html