2010/11/29

アンドロイドアプリ「BeautyLab」で判定した少女時代での一番の美人は?



アンドロイドアプリ「BeautyLab」で、少女時代のメンバー9人の中で一番美人を判定してみました。選ぶ写真次第なのですが・・・

「BeautyLab」顔写真からあなたの美人度を測定!
http://androider.jp/?p=22520

ヒョヨン 74.7ポイント
サニー 78.6ポイント
ソヒョン 80.4ポイント
ジェシカ 80.4ポイント
テヨン 81.9ポイント
ユリ 82.1ポイント
スヨン 82.8ポイント
ティファニー 82.8ポイント
ユナ 84.2ポイント

2010/11/28

Evernote API Keyが送られてきていたので、Pythonのサンプルコードを試してみました。



昨日申し込みをしていた Evernote API Keyが送られてきていました。


早速、Pythonのサンプルコードに「consumer key」「consumer secret」を設定して試してみました。evernote-api-1.17/lib/python の階層にて EDAMTest.pyをパラメータ付きで起動します。
python EDAMTest.py username password
を試します。
  File "EDAMTest_101128_01.py", line 59
    except Errors.EDAMUserException as e:
                                     ^
SyntaxError: invalid syntax
というエラーが起きます。動作させているPython2.5に合わせて、エラー処理の書式を変更します。
except Errors.EDAMUserException, e:
これで、この箇所のエラーはスルーできます。次に下記のエラーが表示されました。
Traceback (most recent call last):
  File "EDAMTest_101128_01.py", line 16, in 
    import thrift.protocol.TBinaryProtocol as TBinaryProtocol
ImportError: No module named thrift.protocol.TBinaryProtocol
thriftに関するパスが通っていないようです。

evernote-api-1.17/lib/pythonにあった
  • evernote
  • thrift
の2つのモジュールをPYTHONPATHの通っているところへコピーしました。

このエラーはスルー。次に下記のエラーが表示されました。
Is my EDAM protocol version up to date?  True

Authentication failed (parameter: username errorCode: INVALID_AUTH)
You must authenticate using a username and password from sandbox.evernote.com
Note that your production Evernote account will not work on sandbox.evernote.com

You must register for a separate test account at https://sandbox.evernote.com/Re
gistration.action
Evernote APIは、いきなり本番環境で動作させるのではなく、sandbox(練習場)で操作方法を確認してから、本環境に移行するようです。

現在持っているEvernoteアカウントとは別に、sandbox用のEvernoteアカウントを作成します。

https://sandbox.evernote.com/Registration.action


sandbox用に作成したEvernoteアカウント、パスワードを設定して、再度試します。
python EDAMTest.py username password
Is my EDAM protocol version up to date?  True

Authentication was successful for  
Authentication token =  ********************************************************
**********************************
Found  1  notebooks:
  *   ***************

Creating a new note in default notebook:   ***************

Created note:  Note(contentHash='\xcer\x00f\xff\x94\x14<\x1d\xb7\xfa\xf8\x83f\xb
9b', updated=1290914178000L, created=1290914178000L, deleted=None, contentLength
=220, title='Test note from EDAMTest.py', notebookGuid='8cba458f-ec76-4eb1-8627-
0a595cc5fdf4', content=None, tagNames=None, updateSequenceNum=3, tagGuids=None,
active=True, attributes=NoteAttributes(sourceURL=None, author=None, altitude=Non
e, longitude=None, source=None, sourceApplication=None, latitude=None, subjectDa
te=None), guid='56323033-dd88-45fa-aed0-b7d9c93a7727', resources=[Resource(noteG
uid='56323033-dd88-45fa-aed0-b7d9c93a7727', height=60, width=60, alternateData=N
one, mime='image/png', updateSequenceNum=4, duration=None, attributes=ResourceAt
tributes(recoType=None, sourceURL=None, cameraMake=None, timestamp=None, altitud
e=None, clientWillIndex=None, longitude=None, fileName=None, attachment=None, la
titude=None, cameraModel=None), guid='2906afa4-1f05-46f2-98c8-fce6337cee90', dat
a=Data(body=None, bodyHash='\xa5O\xe8\xbc\xd1F\xe2\n\x8aWB\x83EXT<', size=6035),
 active=True, recognition=Data(body='\nOCTYPE recoIndex PUBLIC "SYSTEM" "http://xml.evernote.com/pub/recoIndex.dtd">
coIndex docType="picture" objType="image" objID="a54fe8bcd146e20a8a5742834558543
c" engineVersion="3.0.17.12" recoType="service" lang="ja" objWidth="60" objHeigh
t="60"/>\n', bodyHash='\x91G\x01\xa5\x11\\Xw\xca\xc1\x00"\x9d\xf3\x16Y', size=29
1))])
Evernote APIを通してアクセスできました。

2010/11/27

最近、Evernoteにどんどん情報を記録していってます。やっぱりEvernoteは便利です。



最近、データを保存する時にどこに保存をしようかと考えた時、Evernoteにしていることが多くなってきました。

Evernote
http://www.evernote.com/about/intl/jp/


パソコンに保存をすると、そのパソコンを共有できる状態にしておかないと、そのパソコンでしかその情報がみれません。インターネットに公開されているサーバに置いておけば、どこからでもアクセスは出来ますが、持っているHT-03A(Androidスマートフォン)で、データの出し入れが不便です。

その問題点が、Evernoteを使うことにより解消されるので、そちらに保存するようになっているのだと思います。現状では、まだプレミアムユーザーになっていませんが、考えてみようかと思っています。

さらに、Androidアプリ「enShortcut」を使うと、特定のノートをワンクリックで確認できるショートカットを作れます。


現在、仕事での打ち合わせには、紙への記録は欠かせません。どんなに素早いタイピングが出来たとしても、紙にペンで記録する以上の機能、品質は実現できません。その紙に書いた打ち合わせ内容を後でテキストデータ化しているのですが、これが面倒です。

これについても、PFU ScanSnapを使って、記録した紙をスキャンして、そのまま、タグの情報をつけEvernoteに送ってしまえば、いいのかも知れません。これは実際にやってみないと、アリなのか、無しなのか分かりません。


Evernote APIを使えば、自分の欲しいEvernoteアプリ、Webアプリを作成することもできます。Evernote API Keyを申し込みました。返信には、少し時間がかかるようです。

Evernote API Overview | Evernote Corporation
http://www.evernote.com/about/developer/api/
 

上記のサイトでは、Evernote API のファイルがダウンロードできます。中身を確認すると、色々な言語でのサンプルが用意されています。Java、PHP、Python、C#、Rubyのサンプルファイルがありました。

Pythonのサンプルの内容を見てみました。


Evernote API Keyが来れば、動作は簡単に確認できそうです。

岡山城に何十年ぶりに行ってきました。子どもたちの遊べるコーナーもありました。



2010/11/21 に岡山城に行って来ました。岡山に住んでいると、岡山城に行くことは、ほぼありません。今までお城の中に入ったことも数回です。子どもたちも行ったことがなく、一度は連れていっておきたいので、行ってきました。


中の様子もまったく憶えていないので、とても新鮮に色々な展示物をみることができました。

子どもたちが気に入ったのは、
  • 籠の中に入れる展示物
  • 岡山城に関するクイズのできるコーナー
  • 昔ながらのおもちゃで遊べる屋台
でした。

籠の中へ
岡山城に関するクイズのできるコーナー
昔ながらのおもちゃで遊べる屋台

この中でも「昔ながらのおもちゃ」が楽しかったようで、なかなかその場を離れませんでした。

岡山城のリンク

岡山城
http://www.city.okayama.jp/kankou/midokoro/shisetsu/okayamajo/ujo/index.html

川面に映える金烏城 ― 岡山城
http://www.city.okayama.jp/museum/okayamajou/index.htm

12months 四季光彩岡山城
http://www.city.okayama.jp/museum/12months/index.htm

おかやま観光物語【見どころガイド】岡山城
http://www.city.okayama.jp/kankou/midokoro/shisetsu/okayamajo/

歴代岡山城主 The Lit City Museum
http://www.city.okayama.jp/museum/rekidai/

岡山城月見櫓 3D-CG

http://www.city.okayama.jp/museum/tukimi/

一番楽しかったのは、礎石を渡り歩く遊びでした

Androidの開発ソースの管理のために、eclipseのSubversiveプラグインを入れてみました。



最近、手の止まっているAndroidのeclipseでの開発について、Subversionをサーバで動かしているので、それとの連携が出来るようにしました。


Eclipse 3.6(Helios)に Subversionプラグイン Subversiveを導入する
http://walbrix.net/blog/2010/07/helios-subversive.html

に教えていただた手順でやってみましたが、その通りになりません。
メニューから Help -> Install new software を選択

Work with: ドロップダウンから Helios - http://download.eclipse.org/releases/helios を選択

絞り込み用のテキストボックス(type filter textと書いてある所) に subversive と入力し(Enterキー不要)、

    ・ Subversive SVN JDT Ignore Extensions (Optional)
    ・ Subversive SVN Team Provider (Incubation)
まず、ここまでいきません。

「ヘルプ」「新規ソフトウェアのインストール」を選び

Helios - http://download.eclipse.org/releases/helios
を選んで、「subversive」をフィルタ入力の箇所に入れても何も起きません。
いくら待っても同じでした。


「--All Available Site--」では、インストール可能なものが表示されますが、そこには該当のものは表示されませんでした。


そこで、ググって、下記のサイトの記載を見つけました。

Eclipse 3.6/helios に Subversive をZIPでインストールでハマった。

http://d.hatena.ne.jp/koroharo/20100729/1280386478

この通りにすると、問題なくインストール完了。はまったところも記載していただいているので、簡単に起動できました。ありがとうございます。

インストール後、「ファイル」「新規」「プロジェクト」を選び


「SVN」「SVNからのプロジェクト」


Subversionへのアクセス情報を設定し


無事に、Repositoryにアクセスできました。

2010/11/26

「Blogger(ブロガー)このブログサービス」に付いているアクセス解析画面



このブログサービス Blogger(ブロガー)に付いているアクセス解析画面です。操作感はGoogleのものだけあって、Google Analyticsによく似ています。管理画面での「統計」タグがアクセス解析の画面になります。


アクセス解析のグラフ表示期間を「現在時刻、日、週、月、全期間」と変更できるボタンが上部にあります。現在時刻を選ぶと、ほぼリアルタイムに近いアクセス状況を確認することが出来ます。

最近のアクセス傾向を見てみると、android-scripting(SL4A)関連記事への関心が高まっているように見えます。

Androidアプリ mAnalytics(Google Analyticsのクライアントアプリ)を使っています。



Androidアプリに「mAnalytics」というアプリがあります。Google Analyticsのクライアントアプリです。Googleのアカウントを登録しておけば、スマートフォンでアクセス解析の情報を確認できます。


「mAnalytics」をアイコンを押すと、Googleアカウントの一覧が表示され、アカウントを選択すると、登録してあるアクセス解析のサイト一覧が表示されます。その中から

今日のあなたにぴったりの名言を差し上げます。
http://www.vivo-win.com/fortune_telling/

のアクセス解析を選んでみました。


 下の画像は、今日のアクセス解析情報です。


 Google Analyticsというと、グラフィカルなグラフが表示されるのかと思いますが、さすがに、数値だけの表示です。


上の画像は、一週間のアクセス解析情報です。

2010/11/23

「今日のあなたにぴったりの名言を差し上げます。」を携帯対応コンテンツにするには、どのような方法があるのか調べてみました。



今日のあなたにぴったりの名言を差し上げます。
http://www.vivo-win.com/fortune_telling/


をHT-03A(Andoridスマートフォン)で見ると、スクロールを沢山しなければいけませんが、見ることは出来ます。しかし、いわゆる携帯で見ることはできません。そこで、携帯対応サイトにするにはどうすればよいかを調べてみました。

携帯サイトの基本的な知識は、「今から始める携帯サイト制作」で教えていただきました。所々知っていたことはありましたが、体系的に理解ができたのは、これが初めてでした。

今から始める携帯サイト制作
http://thinkit.co.jp/article/143/1


今回は必要ないのですが、どうせやるのなら、それなりの規模の携帯サイトの作成ノウハウも知っておきたいので、携帯サイト作成のフレームワークのようなものがあるのかどうかを調べてみました。

他にも沢山、携帯サイト用のフレームワークはあるのでしょうが、気になったのは下記の3つです。
  • Ktai Library for CakePHP
  • MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework)
  • Zend Frameworkを使ったケータイサイトの作り方

Ktai Library for CakePHP
http://blog.ecworks.jp/ktai

携帯サイトを構築する場合の、各キャリア対応をサポートするライブラリと、それをCakePHPで利用するためのヘルパー・コンポーネント


MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework)
http://sourceforge.jp/projects/moba/

DeNA のケータイ向けサービス「モバオク」「ポケットアフィリエイト」「モバゲータウン」などで利用されているケータイ向けウェブアプリケーションフレームワークをオープンソース化したものです。


Zend Frameworkを使ったケータイサイトの作り方

http://ke-tai.org/blog/2009/04/13/zfkeitaisite/

携帯用のフレームワークという訳ではなく、Zendを使った携帯サイトの作り方といったほうが正しのかも知れません。


この中では、使ったことのあるCakePHPの「Ktai Library for CakePHP」が一番理解しやすそうなので、このフレームワーク試してみます。

あと、下記のサイトのリンク集の内容はチェックしておきたいです。

あるSEのつぶやき: 08.携帯サイト構築メモ

http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/08/index.html

2010/11/21

「今日のあなたにぴったりの名言を差し上げます。」というサイトを作ってみました。

「今日のあなたにぴったりの名言を差し上げます。」というサイトを作ってみました。

今日のあなたにぴったりの名言を差し上げます。
http://www.vivo-one.biz/fortune_telling/

占い(診断)のプログラムのソースが公開されていたので、そのソースを参考に「名言」を各人ごとに提示してくれるサイトを作ってみました。同じ名前を入力すると、いつも同じ「名言」が返ってくるのも面白くないので、日ごとに違う「名言」が返されるようにしてみました。

 


 「あなたにぴったり」と言ってはいますが、お遊びプログラムなので、軽い感じでお試しください。

占い(診断)のソースは、下記のサイトを参考にさせていただきました。

適正スポーツ診断 - 貴方に合っているのは野球?サッカー?テニス?それとも…
http://kunisan.jp/m/sports/index.php

返される「名言」については、色々な名言ツイートボットがある中で、@1meigen(名言太郎)さんのツイート内容を使わせていただきました。

@1meigen(名言太郎)さんのツイートされた名言の数は、3,500以上ありますが、現在は700程度の名言を格納させていただいてます。これくらいの数なので、データベースは使っていませんが、名言数を増やす場合は、データベースの利用も考えてみます。

@1meigen(名言太郎)さん
http://twitter.com/#!/1meigen

2010/11/20

「陰日向に咲く」のAndroidアプリは、HT-03A(Androidスマートフォン)には対応していませんでした。



Androidのマーケットをみていると、「陰日向に咲く」の電子書籍が「デモ」カテゴリにありました。


以前より読んでみたいと思っていたので、 HT-03A(Androidスマートフォン)にインストールしてみましたが、対応していない機種なので、表示は出来ませんでした。

対応機種:
Xperia (SO-01B)、Galaxy S (SC-02B) とあります。


概要より

劇団ひとりの大ベストセラー小説が電子書籍化!

ホームレスを夢見る会社員。売れないアイドルを一途に応援する青年。合コンで知り合った男に遊ばれるフリーター。老婆に詐欺を働く借金まみれのギャンブラー。場末の舞台に立つお笑いコンビ。彼らの陽のあたらない人生に、時にひとすじの光が差す ―。不器用に生きる人々をユーモア溢れる筆致で描き、高い評価を獲得した感動の小説デヴュー作。




コメントを読むと、とても評価が高いです。スマートフォンの買い替えはすぐには出来ないので、本を買おうかな・・・


作者の「ebooktrial」さんの作品は、30作品程度登録されているようです。
http://applizoo.com/detail/developer/ebooktrial

読めるなら、どれも読んでみたい。

2010/11/15

Windows7にTortoiseSVNをインストールしました。



バージョン管理システムで管理したいものができたので、Windows7にTortoiseSVN(トータスSVN)をインストールしました。

バージョン管理システムでは、Git(ギット)も使ってみたかったのですが、既に、家庭内のサーバにSubversionをインストールしている点と、TortoiseSVNのような簡単なクライアントソフトが、Git(ギット)にあるのかどうかが分からなかったので、Subversion(サブバージョン)を使います。

Subversionのダウンロードページ
http://tortoisesvn.net/downloads



より、下記の2つのファイルをダウンロードして、Windows7にインストール。
  • TortoiseSVN-1.6.11.20210-x64-svn-1.6.13.msi
  • LanguagePack_1.6.11.20210-x64-ja.msi

家庭内のVineのサーバに管理したいフォルダのインポートします。

 # svn import meigen file:///usr/local/svn/repos をすると、下記のエラー
svn: ログメッセージを取得するのに外部エディタを使えませんでした。
$SVN_EDITOR 環境変数を設定するか、--message (-m) か --file (-F)
オプションを用いてみてください
svn: 環境変数 SVN_EDITOR, VISUAL, EDITOR のどれも設定されていなく、
実行時の設定オプション 'editor-cmd' も見つかりません
 # export SVN_EDITOR=vi をすると正常にimport出来ました。

 しかし、考えてみれば、管理したいソースのフォルダのimportは、TortoiseSVNで簡単にできました。何をやっているでしょう。

人気の投稿 (過去 30 日間)