2011/08/13
Google App Inventor for Androidのもぐらたたきのゲームを加工してみました。
Google App Inventor for Androidのサンプルプログラムの「もぐらたたき」を加工してみました。
MoleMash
http://appinventor.googlelabs.com/learn/tutorials/molemash/molemash.html
このサンプルプログラムでは、画面内のランダムな位置にもぐらが現れます。そのもぐらをクリックすると、スコアに加点されていくというものです。
この表示されるもぐらを別のものにしてみました。「りんご」と「ゴーヤ」がランダムに表示されて、りんごをクリックすると加点、ゴーヤをクリックしても加点はなし、という仕組みにしてみます。
App Inventorの画面のコンポーネントの配置画面にて、「りんご」と「ゴーヤ」の画像をImageSpriteに設定します。下記の画像は説明用に「りんご」と「ゴーヤ」が表示していますが、実際には「りんご」と「ゴーヤ」の画像表示はプログラムで制御するため、この画面では表示されていません。
Blocks Editorにてプログラムの動作を変更します。タイマーが進むごとに実行されるプロシージャ「MoveMole」の中を修正しました。「りんご」と「ゴーヤ」のImageSpriteを配列に格納できれば、シンプルに実装できそうなのですが、その方法が分かりませんでした。このような冗長な記述になってしまいましたが、意図したとおりには動きました。
Android携帯 HT-03Aで動作確認しました。正常動作しました。りんごのクリックの時だけ加点します。
「30分でつくれるAndroidアプリ Google App Inventorではじめよう!」という本も発売されていたので、App Inventorも使われるようになるのかと思いましたが、Googleは、App Inventorのサービスを終了させるようです。
Google、Androidアプリ開発ツール「App Inventor」を終了へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/10/news024.html
ブロックを組み合わせてプログラムを作成するのは、IDEや、テキストエディタでの作成に比べて、制約が多く、まどろっこしい感じもしますが、ブロック同士の形によって組み合わせることが出来るもの、出来ないものが一目で分かったり、ブロックの色で何の機能を表しているのかが分かったり等、プログラムの勉強という側面では、メリットも大きいと思います。
そういう点もあり、「Googleは同ツールのコードをオープンソースで公開し、教育関係者による利用をサポートする方法を模索しているという。」という方向性も出てきたのだと思います。
ラベル:
Android,
App Inventor,
HT-03A
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿 (過去 30 日間)
-
MacBook Airを仕事でプロジェクターに接続ことがあり、どのようにすれば、切り替えが出来るのかを調べました。忘れやすいので、備忘録として記録。 Windowsノートパソコンにプロジェクターを繋げて、プロジェクターに出力を切り替える時には、ファンクションキ...
-
MacBook Airでプロジェクターに接続をして、出力を切り替える方法 に続いて、iPad miniをプロジェクターに接続する方法を記録しておきます。 iPad miniでは、外部機器との接続は、Lightningコネクタで行います。Lightningコネクタに接続で...
-
Google Map APIを使って、簡単に geocoding や reverse geocoding が出来るPythonのモジュールがあります。 googlemaps 1.0.2 http://pypi.python.org/pypi/googlemaps/ ...
-
PyPDF2というPythonのPDFライブラリがあります。Pythonを使って、PDFファイルを操作することの出来るライブラリです。PDF内のページを抽出したり、ページをマージしたりすることが出来ます。 PyPDF2 http://www.blog.pythonlibr...
-
Amazonアソシエイトには、Amazon内の商品を使って、簡単に自分だけの商品ページを作成する機能があります。その機能の中の「インスタントストア」を使って、Pythonに関連する書籍だけのページを作成しました。ウィザードに従って、作成するだけなので、特別な知識は必要...
-
2014/10/25 笠岡市の神島(こうのしま)からの夕陽が綺麗と聞いたので、夕日の写真を撮りに行きました。しかし、日没に間に合わず、夕日の撮影はできませんでした。しかし対岸に笠岡、福山のコンビナートがあり、暮れなずむ景色から夜景に変わるまでの微妙な色彩がとてもきれいだったので...
-
Google App Engineで位置情報サービスを作ってみよう http://gihyo.jp/dev/feature/01/location-based-services/0007?page=1 をやってみました。 Google App Engineにアップ...
-
「Google Map API helper app for Djangoを使ってみたいので、再度Djangoをチュートリアルからやってみます。」の続きです。 その1 http://goo.gl/JczuS その2 http://goo.gl/aEamh Dj...
-
さくらVPSへruby on railsをインストールしてみました。色々なサイトの記載を参考にRails 3.0.7をインストールしました。 Rubyのコンパイルに必要なものをインストールします。 $ sudo yum install openssl-devel zl...
-
CMSの構築には、a-blog cmsが使いやすいですよ。と教えてもらったので、試してみました。さくらのVPSサーバに試しにインストールしてみます。 a-blog cms - Web制作者のためのCMS http://www.a-blogcms.jp/ インストー...
0 件のコメント:
コメントを投稿