2011/02/19
ネッツ山陽岡山店でヴォクシーの定期点検をしてもらいました。代車として、今のモデルのヴォクシーの試乗車を貸していただきました。
ヴォクシーの定期点検と、リコールの案内をいただいていたので、ネッツ山陽岡山店に行って来ました。点検とリコールの作業で2時間ほど掛かるとのことで、代車をお借りしました。
ネッツ山陽岡山店
http://www.netz-sanyo.jp/shop/detail.php5?shop=8
ノア、ヴォクシーなど 16車種のリコール
http://toyota.jp/recall/2011/0126_1.html
担当の営業の方と話をしていると、「最近の若い人たちは、車にはこだわらない」という話になりました。実際、子どものために、親がパンフレットを取りに来るそうです。親御さんは子どもと話をして、再度、親のみで商談に訪れることがあるそうです。「ヴィッツでいいから・・・」という子どもの意見だけで、車が購入されるそうです。「自分では、車を見なくもよい」というくらい車に対して執着が無くなっている現状を教えてもらいました。
現在のモデルのヴォクシーは、快適でした。室内空間は、今乗っているモデルと、そんなに変わらない印象でした。キーシステムが今のものとは違っていて、持っているだけでドアが開閉できるので、あれば便利だなーと感じました。
ドライブモードも、マニュアルでギアアップ、ダウンが出来るようになっていて、これがあると便利な場面があると思いました。
ネッツ山陽岡山店には、倉敷芸術科学大学の芸術学部の学生の方の作品が展示されています。店内の中央にある馬をモチーフにした金色の彫塑は迫力があります。
ネッツ山陽岡山店では、毎回、飲み物とお菓子のサービスがあります。お菓子もいつも同じものではなく、女性スタッフの方が、考えて選んだものを用意されているようです。子どもたちは、それもあって毎回行くのが楽しみです。
ネッツ山陽岡山店に向かう途中、空には、沢山の飛行機雲がありました。子どもがHT-03A(Androidスマートフォン)で撮影しました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿 (過去 30 日間)
-
2012/08/04 土曜日 おかやま桃太郎まつり 第39回納涼花火大会に行ってきました。 去年まで、花火大会は、京橋付近で観ていました、京橋では、花火の真下で観ることができてよかったのですが、人が動けないほどの混雑になるので、今年は、別の場所から観ることにしまし...
-
2011/08/15に福井県勝山市にある福井県立恐竜博物館に行ってきました。 福井県立恐竜博物館 http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ 以前より、福井県立恐竜博物館はお勧めと聞いていて、サイトを見ても面白そうだとは思っていましたが...
-
Amazonアソシエイトには、Amazon内の商品を使って、簡単に自分だけの商品ページを作成する機能があります。その機能の中の「インスタントストア」を使って、Pythonに関連する書籍だけのページを作成しました。ウィザードに従って、作成するだけなので、特別な知識は必要...
-
先日のNHK岡山放送局の番組「現場に立つ」で、岡山県の「津波を想定した被害予測図」が紹介されていました。 NHK岡山放送局 | 現場に立つ 「晴れの国を津波が襲う ~岡山県想定見直しの波紋~」 http://www.nhk.or.jp/okayama/progr...
-
arbor.jsというjQueryを使ったライブラリがあります。 arbor.js Arbor is a graph visualization library http://arborjs.org/ データの構造、関連性を理解するのに、こういった表...
-
Google Map API helper app for Djangoを使ってGoogle Mapsアプリを作ってみたいので、再度Djangoをチュートリアルからやってみます。 Google Map API helper app for Django http://c...
-
Androidで使用するアイコンをブラウザ上で作成できるサイトがありました。 Android Asset Studio http://android-ui-utils.googlecode.com/hg/asset-studio/dist/index.html た...
-
今週の月曜に、IKEA神戸に行って、帰りに「鉄人28号」を観て来ました。 一度だけ、仕事用のテーブルを買いに来たことがありましたが、そのときは、倉庫に直に行ってのトンボ帰りだったので、何も見れませんでした。今回は家族でゆっくりと見ること出来ました。 IKEA神戸 ...
-
先日、MacへVagrantのインストールの記録を記載しましたが、今回は、Windows 7へのインストール記録です。 先日の記事 Mac OSX 10.9.4にVirtualBoxとVagrantをインストールして仮想環境を構築した時の備忘録 Windowsの環境は、以...
-
以前作成した、「画像をクリックすると、ニャーと鳴き声」がするだけの「App Inventor for Android」のチュートリアルで作成したアプリを基に、子どもの写真をクリックすると、子どもの声がするアプリを作ってみました。 App Inventor for Andr...
0 件のコメント:
コメントを投稿