前回の続きです。DjangoアプリPollのチュートリアルの内容で、開発用サーバでCSSが有効になる方法のまとめです。
はじめての Django アプリ作成、その 3
http://djangoproject.jp/doc/ja/1.0/intro/tutorial03.html
公開用のインタフェース、ビュー(view) の作成をする際、サンプルのままだと、CSSの効いていない画面しか表示されません。
CSSの効いた画面を表示したいと思った時、どうすればよいか分かりませんでした。実際に公開する際は、静的なファイルはApacheで提供するようになりますが、開発用のサーバで、CSSを有効にするには、どうすればいいのでしょうか。
Googleで色々と調べて、下記の設定で、開発用サーバでCSSが有効になることが分かりました。
/path/to/django/mysite/setting.py の該当部分
MEDIA_ROOT = os.path.join(os.path.abspath(os.path.dirname(__file__)), 'media') MEDIA_URL = '/m/'/path/to/django/mysite/urls.py
from django.conf.urls.defaults import *
from mysite import settings
# Uncomment the next two lines to enable the admin:
from django.contrib import admin
admin.autodiscover()
urlpatterns = patterns('',
(r'^polls/$', 'mysite.polls.views.index'),
(r'^polls/(?P\d+)/$', 'mysite.polls.views.detail'),
(r'^polls/(?P\d+)/results/$', 'mysite.polls.views.results'),
(r'^polls/(?P\d+)/vote/$', 'mysite.polls.views.vote'),
url(r'^admin/', include(admin.site.urls)),
)
if settings.DEBUG:
urlpatterns += patterns('',
(r'^m/(?P.*)$', 'django.views.static.serve', {'document_root': settings.MEDIA_ROOT}),
)
/path/to/django/mysite/templates/polls/index.html



0 件のコメント:
コメントを投稿