最近は、欲しいと思う商品、製品があまりなかったのですが、いくつか欲しい商品を見つけました。
タブレット用の絵筆 Sensu(センス)
見た目は、ごく普通の絵筆のようなのですが、導電性のある合成の毛で出来ていて、iPad(タブレット)で利用出来るようです。この筆を使って絵を描いてみたい。今までも、筆圧感知式のペンタブレットは使ったことがありましたが、馴染めませんでした。このSensu(センス)であれば、実際の絵筆に近い感覚が実現出来そうです。
ラジオコントロール ヘリコプター TVファルコン
カラーモニターでリアルタイム動画をチェック。コントローラーに搭載されたカラーモニターにはヘリのカメラがとらえた映像がリアルタイムで表示されます。
以前より、空撮が簡単に出来たら、面白い写真や動画が撮れるのでは無いかと思っていました。簡単に空撮をする方法として思いつくのは、ヘリウム入りの大きな風船にデジカメを吊るして撮影するぐらいでしょうか。その方法を実現するにしても、このTVファルコンよりは、費用が掛かるような気がします。
撮影サイズのスペックは、下記のように記載されていました。
静止画
30 万画素(VGA 640 × 480)
7.6 万画素(QVGA 320 × 240)
動画
30 万画素(VGA 640 × 480・30fps)
7.6 万画素(QVGA 320 × 240・30fps)
サイトに使うぐらいであれば、なんとか使えるスペックでしょうか。もっと高解像度のカメラが搭載されたら、絶対欲しい製品です。
ルックイースト 大容量モバイルバッテリー12000mAh LE-UBT12K-BK
もう電池切れの心配はいらない!大容量、コンパクト、日本製 リチウムイオン採用!
さまざまなポータブル機器に対応する高品質モバイルバッテリー!
スマホのバッテリーは、あっという間に無くなってしまうので、出先でデザリングでネット接続をしている時には、ヒヤヒヤすることがたまにあります。そんな時用に、予備のバッテリーが欲しいと思っていました。そんな時に、フリーペーパーを見ていて、この製品を見つけました。iPhone 、iPad系については、動作確認リストの中に入っていましたが、Xperiaについては、記載が無かったので、調べてみます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿 (過去 30 日間)
-
年賀状にARを使えるかどうかをJunaio(ジュナイオ)を使って検証してみました。費用を掛けずにARコンテンツを再生することを目指します。まず、一番簡単に、マーカーの画像を読み込んだら、YouTubeにアップした動画を再生するものから作ってみました。 metaio Crea...
-
ASE(Android Scripting Environment)で作成したPythonスクリプトから、OAuth認証が出来なかった現象が解決しました。 参考にさせていただいた、下記のブログの記載 AndroidからPythonでTwitterに投稿する Twit...
-
滝の写真を撮りたくなって、岡山市北区牟佐にある「太戸の滝(たいどのたき)」に行ってきました。 残念ながら、水量があまりなく、滝らしい写真は撮れませんでした。水量があるときに、また撮影に来たいと思います。岡山市内にこんな滝があれば、気軽に撮影することができます。 ...
-
本日 2010/11/07 山陽新幹線ふれあいデーに行ってきました。岡山新幹線車両基地が一般公開されました。岡山新幹線車両基地は、博多総合車両所 岡山支所というのが正式な名称のようです。いつも外から新幹線を眺めていましたが、車両基地に入るのは初めてでした。 朝、大安寺駅に...
-
Processingという電子アートとビジュアルデザインのためのプログラミング言語があります。その内容をActionScript言語で実装したFrocessingというActionScriptライブラリがあります。Flashの環境にてProcessingとほぼ同様の開発ができ...
-
QRコードを大量に作る必要があり、Google Chart APIを使って作成しました。QRコードには、URLの情報を入れています。URLの一部が連番になっていて、プログラムで大量に生成できる構成のURLになっています。 Google Chart Tools https:...
-
久しぶりですが時間があるですが 年頃なのでしょうか?どうかはわかりませんが 自分は「時計がほしい」と思いました。 なぜかというと 持っている時計がこんなものだと 笑われてしまうので買いたいと思ったのです。 そうゴツゴツ時計の王道「Gショック」です...
-
先日のNHK岡山放送局の番組「現場に立つ」で、岡山県の「津波を想定した被害予測図」が紹介されていました。 NHK岡山放送局 | 現場に立つ 「晴れの国を津波が襲う ~岡山県想定見直しの波紋~」 http://www.nhk.or.jp/okayama/progr...
-
昨年末の山陽新聞の記事で、NTT今村電話交換所の巨大鉄塔の2基の内、1基が撤去されたとの記事がありました。まだ撤去をしている部分が少しは残っているかと思い撮影に行ってみましたが、下から見る限り1基分は何も残っていませんでした。残っている1基を色々なポイントから撮影してみました...
-
ある日、しんかんせんがスピード300kmで、前のしんかんせんとのあいだは5kmで走っていた。前のしんかんせんはとまってばっかりで、あと10分~15分ストップして、すすんでいるしんかんせん、あと5分~10分でつくことになっていた。とまっているしんかんせんは、すすんでいるしんかんせ...
0 件のコメント:
コメントを投稿