2010/12/20
旅のレストラン「西の屋」へ取材を兼ねて、家族でドライブに出かけました。
2010/06/13に仕事の取材を兼ねて、「西の屋」さんの4店舗に家族でドライブに出かけました。
「西の屋」さんは山陽自動車道の山陽ICより北上をして、中国自動車道の美作ICまでに4店舗を構えるドライブインです。単にドライブインとしてではなく、各種体験施設や、団体旅行の方への魅力的なプランを提供できる場所であることが、取材をしていて分かってきました。
まず、赤坂店に向かいました。赤坂店には、桃太郎の像があります。あいにくの雨でしたが、その前で写真を撮りました。
その赤坂店で食事をしました。私は「ラーメンセット」、ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。他に「寿司セット(上)」「カツ丼」「和風かつカレー」を頼みました。
西の屋には、すべての店舗に水車が設置されています。
昼まえから、1時ぐらいまでにすべての店舗を回ったのですが、どのお店でも、観光バスが沢山停まっていることに驚きました。後日、平日も何度も取材に伺いましたが、平日でも昼時は観光バスがいつもいっぱいでした。すごいことです。
次に寄った、菊ヶ峠店では、お腹いっぱいのあとなので、鬼の像の前で写真を撮っただけでした。
湯郷店では、足湯を楽しめる施設があり、子ども共々、リフレッシュが出来ました。その後の取材でも何度か足湯に浸かりました。足湯はとても気持ちいいです。
ソフトクリームを食べて次の店舗に向かいました。
美作店に着いた頃には、子どもたちも、私も疲れてきて、「武蔵とお通」の看板で写真を撮るだけでした。
その取材から半年が経ち、今日、サイトリニューアルの公開が出来ました。まだまだ制作は続きますが、ひと段落です。
旅のレストラン西の屋グループ
http://www.nishinoya.co.jp/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿 (過去 30 日間)
-
Pythonのマイクロウェブフレームワークの「Flask」のチュートリアルを試してみました。 Flaskへ ようこそ - Flask v0.5.1 documentation http://a2c.bitbucket.org/flask/ のサイト内のチュ...
-
android-scripting(SL4A)に、Ruby と Lua(ルア) の実装を入れてみました。Pythonの実装を入れる時に、他の実装が用意されているのが分かりました。他には、Perl と Rhino(ライノー)があります。 Lua(ルア)とRhino(ライノー...
-
PyPDF2というPythonのPDFライブラリがあります。Pythonを使って、PDFファイルを操作することの出来るライブラリです。PDF内のページを抽出したり、ページをマージしたりすることが出来ます。 PyPDF2 http://www.blog.pythonlibr...
-
arbor.jsというjQueryを使ったライブラリがあります。 arbor.js Arbor is a graph visualization library http://arborjs.org/ データの構造、関連性を理解するのに、こういった表...
-
色々と検討を進めて来ましたが、本日、 ビックカメラ岡山駅前店 にて自作用のパーツを購入しました。色々な検討ポイントはあったのですが、最終的には、ビックカメラのポイントをためたいので、ビックカメラにしました。 CPU : Intel Core i3-530 LGA1156...
-
2015/08/25に、備北オートビレッジにキャンプに行ってきました。備北オートビレッジには、岡山市から、高速道路の岡山道、中国縦貫道を通って、ゆっくり休憩を取りながらも、2時間ちょっとで到着します。 備北オートビレッジ http://www.bihoku-park.go...
-
2014/11/03 笠岡市神島の栂丸山の山頂(テレビ塔がある山頂)からの笠岡諸島を望む景色が素晴らしいと聞いて、山歩きも兼ねて撮影をしてきました。瀬戸内海の撮影ポイントとしてもいい場所だと思います。 山頂まで、アスファルトで舗装された道はありますが、手入れがされている道で...
-
先日、MacへVagrantのインストールの記録を記載しましたが、今回は、Windows 7へのインストール記録です。 先日の記事 Mac OSX 10.9.4にVirtualBoxとVagrantをインストールして仮想環境を構築した時の備忘録 Windowsの環境は、以...
-
上の子(お兄ちゃん)が、ブログ100アクセスで得たAmazonギフト券利用を我慢できず、ゲームを購入しました。それを見ていた下の子が、「ぼくもブログを書く!」ということになりました。ミッションとしては、お兄ちゃんと同様の100アクセスです。 下の子は、まだまだキーボー...
0 件のコメント:
コメントを投稿