2011/01/09
IKEAの商品の詳細情報、在庫確認の出来るAndroidアプリ ポケット IKEA「IKEA - Products Browser」を使ってみました。
IKEAの商品の詳細情報、在庫確認の出来るAndroidアプリ ポケット IKEA「IKEA - Products Browser」をAndroidスマートフォン(HT-03A)で使ってみました。
ポケット IKEA アンドロイダーでの紹介記事
http://androider.jp/?p=19543
初回起動時に、まず日本での操作を出来る設定にします。国名のリストの中から「日本」を選び、表示言語も「日本」を設定します。この両方の操作が必要です。
カテゴリの中から、「ワークスペース」を選びます。
「ワークスペース」の中から「デスク&ワークステーション」を選びます。
「ワークスペース」--「デスク&ワークステーション」 の商品リストが上部に画像で表示されます。ある商品を選択した状態で「More Infomation」をクリックすると、
商品の詳細情報が表示されます。
商品詳細の一番下には、店舗での在庫状況を確認出来るボタンがあります。「ストア選択」をクリックします。
日本にあるIKEA店舗のリストが表示されます。行ったことのある「IKEA神戸」をクリックします。
「IKEA神戸」でのこの商品の在庫状況が表示されます。このキャプチャーは、2011/01/07に撮ったので、今日の日付は、「Jan 7」になっています。
商品の詳細画面では、「欲しいものリスト」に現在の商品を登録することが出来ます。「My wish list」をクリックします。
「欲しいものリスト」に商品が登録されました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿 (過去 30 日間)
-
MacBook Airを仕事でプロジェクターに接続ことがあり、どのようにすれば、切り替えが出来るのかを調べました。忘れやすいので、備忘録として記録。 Windowsノートパソコンにプロジェクターを繋げて、プロジェクターに出力を切り替える時には、ファンクションキ...
-
MacBook Airでプロジェクターに接続をして、出力を切り替える方法 に続いて、iPad miniをプロジェクターに接続する方法を記録しておきます。 iPad miniでは、外部機器との接続は、Lightningコネクタで行います。Lightningコネクタに接続で...
-
Google Map APIを使って、簡単に geocoding や reverse geocoding が出来るPythonのモジュールがあります。 googlemaps 1.0.2 http://pypi.python.org/pypi/googlemaps/ ...
-
PyPDF2というPythonのPDFライブラリがあります。Pythonを使って、PDFファイルを操作することの出来るライブラリです。PDF内のページを抽出したり、ページをマージしたりすることが出来ます。 PyPDF2 http://www.blog.pythonlibr...
-
Amazonアソシエイトには、Amazon内の商品を使って、簡単に自分だけの商品ページを作成する機能があります。その機能の中の「インスタントストア」を使って、Pythonに関連する書籍だけのページを作成しました。ウィザードに従って、作成するだけなので、特別な知識は必要...
-
2014/10/25 笠岡市の神島(こうのしま)からの夕陽が綺麗と聞いたので、夕日の写真を撮りに行きました。しかし、日没に間に合わず、夕日の撮影はできませんでした。しかし対岸に笠岡、福山のコンビナートがあり、暮れなずむ景色から夜景に変わるまでの微妙な色彩がとてもきれいだったので...
-
Google App Engineで位置情報サービスを作ってみよう http://gihyo.jp/dev/feature/01/location-based-services/0007?page=1 をやってみました。 Google App Engineにアップ...
-
「Google Map API helper app for Djangoを使ってみたいので、再度Djangoをチュートリアルからやってみます。」の続きです。 その1 http://goo.gl/JczuS その2 http://goo.gl/aEamh Dj...
-
さくらVPSへruby on railsをインストールしてみました。色々なサイトの記載を参考にRails 3.0.7をインストールしました。 Rubyのコンパイルに必要なものをインストールします。 $ sudo yum install openssl-devel zl...
-
CMSの構築には、a-blog cmsが使いやすいですよ。と教えてもらったので、試してみました。さくらのVPSサーバに試しにインストールしてみます。 a-blog cms - Web制作者のためのCMS http://www.a-blogcms.jp/ インストー...
0 件のコメント:
コメントを投稿