2010/10/15
Androidアプリ開発入門「第5回 アクティビティの制御と明示的インテント」をやってみました。
複数のアクティビティの制御と明示的インテントの基礎についての内容です。
第5回 アクティビティの制御と明示的インテント
各項目がとても分かりやすく書かれていて、迷うことは、ほとんどないのですが、Eclipseでの挙動が記載どおりでないところがあり、ちょっとだけ調べました。
Androidの画面の指定のXMLを作成するのに、Eclipseに内蔵されているリソースエディタを使う場面。「[ファイル]メニューの[新規]の[その他]を選択します。」との記載がありましたが、[その他]が選択できない状態でした。Eclipse自体をほとんど触ったことがないので、選択できるようにするのは、簡単なことなのかも知れませんが、それが分かりませんでした。
しばらく悩んで、メニューバーに並んでいるものの中に、Android系のボタンが用意されていることに気づきました。その中のボタンが、Android XML Fileを作成するボタンでした。
もう1点、分からなかった箇所。AndroidManifest.xmlの編集時に、「SkeletonSubActivity」に登録した「Intent Filter」にアクションを設定するところ。「[Attributes for Action]で[Name]に「android.intent.action.MAIN」を選択します。」とありますが、選択肢の中には、「android.intent.action.MAIN」はありませんでした。
選択をせずに、「android.intent.action.MAIN」を貼り付ければ、正常に動作しましたが、本当はどういう操作をすればよかったのでしょうか?
ちょっと迷いましたが、アプリは正常動作をするところまで出来ました。
ラベル:
Android
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿 (過去 30 日間)
-
2014/11/03 笠岡市神島の栂丸山の山頂(テレビ塔がある山頂)からの笠岡諸島を望む景色が素晴らしいと聞いて、山歩きも兼ねて撮影をしてきました。瀬戸内海の撮影ポイントとしてもいい場所だと思います。 山頂まで、アスファルトで舗装された道はありますが、手入れがされている道で...
-
PyPDF2というPythonのPDFライブラリがあります。Pythonを使って、PDFファイルを操作することの出来るライブラリです。PDF内のページを抽出したり、ページをマージしたりすることが出来ます。 PyPDF2 http://www.blog.pythonlibr...
-
Pythonのマイクロウェブフレームワークの「Flask」のチュートリアルを試してみました。 Flaskへ ようこそ - Flask v0.5.1 documentation http://a2c.bitbucket.org/flask/ のサイト内のチュ...
-
色々と検討を進めて来ましたが、本日、 ビックカメラ岡山駅前店 にて自作用のパーツを購入しました。色々な検討ポイントはあったのですが、最終的には、ビックカメラのポイントをためたいので、ビックカメラにしました。 CPU : Intel Core i3-530 LGA1156...
-
「Koken」というCMSがあります。写真や動画を公開する機能に特化したクリエイター向けのCMSです。デフォルトで付いている公開用のサイトデザインテンプレートがどれも綺麗です。管理画面もとてもかっこいいです。 Koken - Creative website publish...
-
android-scripting 「SL4A」上で、6行で作れるAndroidのバーコードスキャナープログラムを試してみました。android-scripting 「SL4A」のサイトにサンプルプログラムのリンクとして、下記のサイトがありました。 Android...
-
電子書籍、電子雑誌のフレームワークとして、マルチプラットフォームの様々な画面サイズに対応するしている「Treesaver」を試してみました。 treesaver http://treesaver.net/ treesaver http://treesaverj...
-
2011/01/15に、せとうち児島ホテルに行く前に、野崎家旧宅に寄りました。夕刻前で寒かったこともあり、他のお客さんは少なく、ほとんど貸切状態で、ゆっくりと見ることが出来ました。 野崎家塩業歴史館 http://www.nozakike.or.jp/index.htm...
-
昨日申し込みをしていた Evernote API Keyが送られてきていました。 早速、Pythonのサンプルコードに「consumer key」「consumer secret」を設定して試してみました。evernote-api-1.17/lib/python の階層...
-
2015/08/25に、備北オートビレッジにキャンプに行ってきました。備北オートビレッジには、岡山市から、高速道路の岡山道、中国縦貫道を通って、ゆっくり休憩を取りながらも、2時間ちょっとで到着します。 備北オートビレッジ http://www.bihoku-park.go...
0 件のコメント:
コメントを投稿